ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL

ガイア

2010年10月31日 12:40

昨日の記憶がありません・・・・・・。

朝起きると


マグライトがテーブルの上にありました(爆)  酒は殆ど飲みきっていました(プラス缶2本)

頭痛が~(笑)  普段は一人ではこんなには飲みません、なんで酔いたかったかかも覚えていません(爆)

マグライトは何に使ったんだろう・・・・・・。




実はこれが酒をすすめたんですよね

昨夜 撮った写真

おでんと蟹(まだ1ケ残っていた)
酒に合うんですよね・・・・・ 「こりゃあいいや~」 なんつってぐいぐいといっちゃったまでは覚えていますが・・・・・。

上の写真以外にもたくさんありましたが使えるものは数枚しかありません(爆)

気を取り直して写真も撮り直し!   おっ、うまいね! 座布団持ってきて~(笑)・・・・って一人だった(爆)


・・・・・コホン、本題に戻します。

ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL

ついに手にしてしまいました。

いつも、ご一緒させていただくMさんが持っていまして


その実力の程を目の当たりにした時からこれは凄い!と思っておりました。

かつて山伏オートキャンプ場でご一緒させていただいたナチュブロガーのマルボーイさんも

所有しているとか。

マルボーイさん・・・写真無断借用させていただきました。すみません。
余りにもこの記事にマッチしましたので(爆)



この写真は昨夜写したものでなんとか使えたもの 






箱からだして並べて見ました。


まずが脚部の組み立てです
 



裏側はスタンドで固定します



次に本体をセッティング!



正面のパネルも組み込めば・・・・・この窓が良いですね
ここから炭も足せますし、燃焼効果もUPしますしね



これは五徳です 結構な重いものでも大丈夫そうですね




これが欲しくなった決め手はこの煙突効果です!


コレ専用の焼き網もあって、すっかり焚き火の専用台だと思っていましたがヤキヤキもできます。

しかも!!チャコスタの代わりになるとあるナチュブロガーさんの記事で見ました。

バーベキューコンロにもなって

チャコスタの役目も果たし

豪炎の焚き火もできて

最後に全部食べられる!←できない、できない・・・・・すみません調子にのってしまいました

なんか二日酔いから覚めてきて調子が良くなってきました!・・・・・ピーッ!自重してください!

はい、わかりました!・・・・・・・・・・・・・・・・・もういいっちゅうの・・・・・

もうひとつ言いたかったことは

非常にコンパクトだっちゅうの・・・・・・・・・・・・・やめとけって


しかも軽い・・・・・ミニマムキャンプを目指す私にはぴったりのものです。

左は今年の2月に購入した 尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロです
これもいい仕事しますけどね~


ケースに入れるとこんなに小さいです
 



ケース比較・・・・重量は半分くらい! 左1.8kg  右1.05kg もっと違うように感じますけどね~
 


        


まあ値段がうんと違いますが

用途に合わせて使い分けができますね

比較して見るとフォールディングコンロは安いな~

コストパフォーマンスはピカイチですよ!  参考までに→過去記事

さあ、またもやお金使っちゃったんで明日からは引き締めなきゃあな

ついでにお腹も引き締めますか?・・・・・おっ!うまいね!・・・・・・・・・・・・・もう、いいですから・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おあとが宜しいようで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



 
関連記事