奥多摩 御前山①
行って参りました!
今回の登山は自分なりにはなかなか決意のいるものでした。
何故なら・・・・・
痛めた股関節が良くならない!
これは歳のせいなのか
2週間休養を取っての山歩き・・・・・・・さてどうなる事やら・・・
奥多摩駅です
臨時便が何便も・・・・・人気ですね~
この日は5時に起きたものの二度寝して1時間経過・・・・・・・・・・・・・・・・やばっ、遅刻!
Mさんと待ち合わせに45分遅れる事に・・・・先に登っててもらうことに・・・
バスへ乗り込みます。
目的地は境橋バス停
乗って5分くらいで到着!・・・・・誰も降りません・・・・・ちょっと不安に
降りた橋から見た風景です すでにマイナスイオン全開!
今回のルートは・・・・奥多摩駅→境橋バス停→栃寄沢コース→栃寄大滝→御前山→鋸山→奥多摩駅
というコースです。このコースが健脚向けだったのは後で知る事に・・・・・・(笑)
バス停をおりて間もなく登山口です。
登山道に足を踏み入れた瞬間・・・・・・・こ、これは?
生い茂った木々で道が狭い・・・・(汗、
入った瞬間別世界w
綺麗なとても雰囲気の良い沢を見ながら登って行きました。
Mさんに追いつかなくては・・・・・・
しかしここは花の百名山とも言われる由縁、色んな花が!
カタクリの花です ここはカタクリの自生地と言う事でも有名なんですね~♪
それにしてもかなり雰囲気が良いです!
気持ちがとても癒されましたね~
のっけからかなり飛ばしました!息が切れます!
汗も噴き出して・・・・・・・頑張れ、俺!
Mさん 発見 待っててくれましたが1時間で合流出来ました!でもここまでにかなり体力消耗(笑)
なんとかイチゲだったかな?
エガちゃんポーズを決めたつもりで自分撮り(笑) 失敗(爆)
この苔具合がとってもいいですね!
登りがとても急勾配でした~
風が吹くと木々が一斉に唄い出すんです♪
ホントに気持ちが良い~♪
ここで小休止
標高800mくらいだったかな~
暫く行くと避難小屋がありました。ここで1300mくらい
あともう少しで頂上です。
頂上です
1405m制覇! 奥多摩駅が380mくらいでしたので1000m以上の標高差でした
そこを約2時間半ですからかなりの急登だったと思いますね~
山頂ではあまり景観が見えません!
ここで昼食!
今回は笑さんの山用テーブル持参で・・・・・やっぱりこれ良いですね♪
天そば美味かったな~
山頂では見られなかったですが・・・・・7年って
ちょっと毛深い方々も・・・・・・・w
40分ほど休憩をとり、いよいよ鋸山(のこぎりやま)へ縦走です!
山頂の方々は殆ど元来たルートを戻るようです。
実際に鋸山ルートを降りて見て・・・・・・・
その理由がわかりました
つづく・・・・・・・・・・・・・・・・・・とさ(笑)
カウプレやってます!良かったら参加下さいませ~!
関連記事