清里中央オ-トキャンプ場2006.9.23~①

ガイア

2008年02月02日 11:18

秋キャンプは色々調べて、子供達が楽しめそうな清里中央オ-トキャンプ場へトライしました。


上はキャンプ場のマスッコト怪獣キョッシ-君だそうです(笑)
http://www.autocamp.co.jp/kiyochu/←詳しくはここ

今回は兼ねてから勉強をしていたテントとタ-プの連結を試みました!
(ガ-ン、写真をアップしてみてびっくり!日付がなんと2005年になってしまってました)
まっ!いいか・・・

今回は兼ねてから勉強していたテントとタ-プの連結にチャレンジをしました、メ-カ-が違うので不安
だったのですが
   
それなりにできたかなって自己満足です、家族にも評判は上々!
キャンプ姿も少し板についてきましたか?・・・これも自己満足・・・・(爆)
   

ここのキャンプ場は一言でいって景観が素晴らしいです! 
山の上に来てる!っていう雰囲気と白樺の美しいこと 一目見て気に入ってしまいました
管理人さんも親切で、キャンプ場の経営を楽しんでいる感じが伝わってきますよ



遊具もあるというので散歩がてらちょっと行ってみましょう
   




 

クマクンも楽しい?





実は今回初めての焚き火にわくわくどきどきなんです、小遣いを倹約し
ユニフレ-ムファイアグリルを新規導入!

コストパフォ-マンスは最高だと思います、これ一台で焚き火!バ-ベキュ-!ダッジオ-プンもOK!

すっかり焚き火の虜になってしまいました、真っ暗の中に赤々と燃え上がる様子、パチパチと
音をたて暖をふりまき、ネオンのように点いては消える火炎模様に目を奪われます。
 ぼ-っと火を見ているだけで心が癒される感じ、時間が経つのも忘れ、子供達が寝た後の家内との
たわいもない会話・・・・・・しばし都会の雑踏を忘れる瞬間
 大げさかも知れませんがまた新しい楽しみを発見した事の喜びもひとしお


 こうして1日の時間を贅沢に使っての過ごし方、これがアウトドアかなと思いますね(生意気のようですが)
 まだ100均のランタンで頑張ってました、寝袋もありませんでした(布団を持参)
 不自由さ、そのものが楽しいんですよね・・・でも道具が欲しくなっちゃうんです(笑)

 次回は2日目です キャンプ場の近くにもとっても素敵な場所もありました
 また紹介したいと思います お付き合い有難う御座いました   


関連記事