キャンピカ富士吉田2006.10.21~

ガイア

2008年02月10日 06:07

 2006年キャンプ開始年度、最後の締めくくりにどこへ行こうか迷ったあげくに
 キャンピカ富士吉田を選びました!
詳しくはここ↓ 

ちょうどハロウィンの時期もあってイベントも行われているし、やはり子供達が楽しめそうな
環境で、尚且つ高規格で快適そうなのが理由でした。

 管理等の正面です                    ハロウィンのディスプレイが!
 

 秋の景観、最高です。                   子供用の室内(パオ)の遊び場もあります
 
 おしゃれな感じのキッチンカフェもありますので小腹がすいても大丈夫ですね
 翌朝には自家製のパンも購入できます(美味しかったですよ)

 レンタル品も豊富で色んなものが借りられます(ちょっとしたリゾ-ト施設のようですよ・・本当に)
息子が寒いと言ってテントの布団に入りっぱなしでしたので(笑)、まだ持っていないガソリンランタンを
明かりと暖房器具代わりにレンタルしました(コ-ルマン ワンマントルランタン)

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン



火をつける時はどきどき(初体験)でした(家族にびびって入るところを悟られてはいけない)
点火! 「ボワッ!」 ひえ~


ちょっとびっくりしましたがなんとか点いてくれました(意外とたいしたことなかったな・・・・・ふうっ)
なんとか親父の威厳を保ちつつ 「シュボ-ッ」となんとも心地の良い音、なんともいえない匂いが!
 「いいじゃん!これ!」 一発で気に入り近じか購入を考えましたね
 しかも暖かくスクリ-ンタ-プの中がとても快適になりました(換気には注意が必要です)
(無事息子もテントから出てきてくれました)

 ちょっと暗く見えますが十分な明かりです! えっ!なんかいるって?
 そうです、我が家の家族の一員で必ずキャンプへいっしょのくまくんです

 家内につくってもらったハロウィンの衣装をまといとってもご機嫌な図^^
 そのあとキャンピカのスタッフがドラキュラに扮して子供にお菓子を持ってくるという
サプライズがありましたが、くまくんを見てドラキュラがサプライズしてました(爆)

 初めてバ-ベキュ-以外の食事も・・・しゃぶしゃぶです(体が温まり最高でした)
 その後はまったり焚き火タ-イムです!(ここは枯れ木がいっぱいなので買わなくても・・・・・・!)
 

翌日も天気に恵まれよく遊びました!
 

その様子を見ながらまったりです・・・・        あくる日のくまくんです!
 

 しかしながらこのハロウィンの催しはこの年で終わりだったようです、残念ですが・・・・
 このキャンプもまた最高の思い出となりました
 本当にキャンプを始めて良かったと思います(家族もそう思っててくれてるかな・・・・?)
 2006年の最後の締めの一泊となりました
 最後までお付き合いいただきまして有難う御座います・・・感謝・・・

  

関連記事