川井キャンプ場④完結

ガイア

2010年06月19日 01:41

前回の続きより

>>と、後処理を済まそうと辺りを見渡すも・・・・・・・・・・紙が・・・・・・・・・・・・・・な・い。




 「えっ・・・・。」

 「うそだろ、おい・・・・・」

 今まで紙がなかったことなんてなかったのでしばし訳がわからん状態に・・・・・、パニック状態です。

 トイレを見渡してみると水槽タンクの上に蛇口からでてくる水に浸かったようなシャビシャビの

トイレットペーパーが・・・・・。   あった・・・・・・♪

 くそっ、こんなことしやがって・・・・・・若い兄ちゃん、姉ちゃんがいっぱいいたからな・・・ほんとたちの悪い

冗談やで・・・。とかなんとかぶつぶつ言いながら濡れたペーパーをそ~っと、そ~っとはがしてゆきます。

 なんとかふける状態まで持っていけました その状態でふける回数は1回と思われます。

 そ~っと、そ~っと拭きました、たぶん往復作業をしてしまったらものの見事に破れたでしょう。

 再度ペーパーをゆっくりゆっくりはがしていきます。・・・・(だんだん情けなくなってきますよ、ホント)

 不幸中の幸いだったのは水っぱらだったて事です。ある程度存在感のある状態だったらと思うと・・・・

軽傷ですみました。3回も繰り返したところで「も、もう大丈夫だ・・・・、厳しい戦いだった・・・・・。」

 ・・・・・・・しばし、綺麗な場内の写真で心を和ませて下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 不適切な表現がありましたこと、深くお詫び申し上げます。

(あとから気がつきましたがトイレットペーパ-持参と書いてありました


アユが釣れるんです、朝早くから随分と人が来てました




 

今回のキャンプはこれを試したかったこともありましたしね


 さて戦いに勝利し、どっぷりと疲れた私は、二日酔いの重いからだを

引きずるように再びテントへ
 8:30までzzzzzzzzzzzzzでした。




 目覚めると外はすっかり暑くなっていまして、「腹へったな~」
(さっき、いっぱい出しちゃったもんで・・)

やっぱ、これですか!
 

 お腹も満たしたところで撤収準備です

今回も良い仕事してくれました


水場もすぐ近くにあってgoodでした!


 さくさくっと荷物をまとめ帰路につきましたよ

橋の上から見た景色です、下方にキャンプ場が見えます。赤い屋根が管理棟。


橋を渡ります


 

橋からの風景・・・・結構高低があったんだな











さあ、駅で電車を待つとしますか









無人駅ですよ

駅の構内から見た風景です

「んっ、普通の駅の情景とはなんか違うな~」と、違和感を覚えました。


「な~るほど、線路が1本しかないんだ~」







  
上りと下りで時間を変えてうまく走らせてるんですね~


 駅で自分撮り♪
   


色々な試練を乗り越え、また一つ男を磨きました

男ガイア どこへいく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


関連記事