ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こだわらないキャンプでマイペ-ス!! そう、俺流で行こう!

2011年11月28日

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

2011.11.26 京王線笹塚駅にて乗り換え待ち

いつもより少し早く起きました。

何故なら、今回は登山&キャンプを一緒に楽しもうと企画したからです。

綺麗な富士山が見たくて・・・・!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場




rikurenさんから道志界隈で登山もキャンプもできる加入道山の情報をいただき向かうは

室久保グリーンパークキャンプ場です!


晴れですがちょっと雲が多いです!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

室久保キャンプ場につくとあんこもちさんがソロで一晩を過ごしたようです、寒くて寝られなかったとか

何と零下だったらしいですビックリ
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

ここは第一サイト

全景はこんな感じ!

トイレ、水場も綺麗です・・・・・よく手が行き届いています。

本当は土曜今季の営業を終えて閉めるつもりだったとか・・・・

無理言ってすいません、有難う御座いました。

薪を頂いたり、東屋の電燈をわざわざ電気屋さんを呼んで直していただいたり

御蔭さまで快適なキャンプが出来ました!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

あんこもちさんの御部屋公開(爆)

テントを張らずプレハブにこたつで設営完了してました!

もうじき帰ると言うのでMさんと 「今晩はここで寝よう!」男の子ニコニコ
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

あんこもちさんに別れを告げさあ出発です。

この時点で10時をまわっていたので10キロ程度のハイクを予定しました。

キャンプ場より歩いて約10分!道志の湯を通り越してすぐ登山口があります。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場


加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山から大室山、途中から白石峠にも行く事ができるルートです。

とにかく落ち葉が凄かったです、道が見えない汗

この穴に落ちちゃったし・・・・・・・・・前途多難・・・・・・・。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

植樹を鹿から守るために柵で囲ってありました。

その柵を乗り越えるのにこんな構築物が・・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

山の紅葉は終盤のようですね~、残念!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

30分ほど登ると東屋があります。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

東屋を過ぎてすぐ左折します。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

ここから勾配が一気にきつくなります汗

しかも結構スリリングで・・・・・・(笑)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

場所によって道がめちゃ細いし・・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

太陽が出たり隠れたり・・・・・・・富士山は厳しいかな・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

まあでも綺麗な風景でしたのでOKですな!!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

暫く歩くと道が岩場に変わりました

さっきまでは足首まで埋まるくらいの落ち葉道だったのに。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

落ち葉画像をば・・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

振り返った風景、なかなかの急登なのでどんどん高度が増してきます。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場


今度は根っこ道に変わりました。

Mさん曰く・・・・・この山は雄だな~と、そんな印象がぴったりでした。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

丁度良い木を拾って御機嫌です(笑)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

おっと・・・・・・土砂崩れで道が無くなっていました。慎重に渡ります・・・・落ちるとと数百メートルは

止まらないでしょう(汗、 マジ!!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

なんとか渡りきりました、帰りもまた通るんだな~と振り返って・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

今度は階段か! 
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

歩き始めてから2時間ほど・・・・・・道標が!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

あと300mで山頂です。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

この階段を登りきると・・・・・・・
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

山頂です!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

獲ったど~(笑)  1418.4m・・・・・・・・しかし寒い!!

たぶん3℃以下!風もあって本当に寒い。

上着を着てもここでの昼食は厳しいな~
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

んっ?
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

おおっ、これは!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

良い感じの避難小屋です。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

すんません、飯だけ食わしていただきます。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

Mさんのエスビット!格好ええです!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

暖かい食いものが美味い!!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

記念撮影っと。。。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

山小屋日誌が置いてありました。

昨日泊まった方の執筆に 「富士山が素晴らしかった!」とありました。

ちょっと悔しかったですな男の子エーン

さあ、お腹も膨れたところで下山開始です!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

帰りの風景の方が太陽の位置加減で綺麗だったような気がします。

ピストンでも行きと帰りでは顔が違うんだなと!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

東屋で休憩
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

約1時間半で下山完了です。

富士山を見れなかったのはこやつの性だ(怒)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

終わってみれば往復10km 休憩入れて4時間半 良い山行でした。

下に降りてきた方が紅葉が綺麗だし(爆)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

うう~ん、今登ったら富士山が見えるかな~とか思いながら・・・・・・・・無理ガーン
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

さあ、キャンプ場へ戻ります!!

ここの入り口が判りづらくて・・・・朝は通り越してしまった。。。w
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

こちらは第2サイトです

川沿いで夏なんかは良さそうですね~
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

戻ったど~~~~~はあ、疲れたニコニコ
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

おや、shuuさんのメガ!  初張りおめでとうございます!!

既に飲んで寝ているようですが(笑)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

焚き火をしてから起こしてあげることに

実は前日、一緒に登るかも・・・・・・なんて言ってて寝坊したのはここだけの秘密です(爆)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

暫くするとkabuさんとタケジさんが登場!!

タケジさんは是非お会いしたかった人!1年越しでした!

楽しい夜になりました~♪
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

このあとまた暫くしてimakyanさんがバイクで夜襲に!

めっちゃ寒い中有難う御座いました!

あっ、写真撮るの忘れちゃった・・・・って言うか墜ちちゃってごめんなさい(汗、

たぶん2,3時間寝てた様です・・・・・・男の子エーン

タケジさんの日本酒 「開運」が効いたようです(笑)  美味い酒でした!

起きたら帰られた後だったようで・・・・・m(_ _)m

AM3:00頃解散!


翌朝
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

またまたまったりと焚き火を囲んで・・・・・・あーでもない、こーでもないトーク!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場

フライパン・・・タケジさん  肉・・・kabuさん、ガイア  このあと入れた野菜・・・・・・shuuさん

その後に入れた焼きそば・・・・・ガイア

合作焼きそば(笑)    あっ、完成の写真撮ってないし・・・・。。。
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

shuuさんのうどんinモツ煮も完売!   美味かった~♪
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場


おっ、なんだなんだ・・・・!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 


テンカラ講習会が始まります(笑)
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 


shuuさん真剣!
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

「これをこうするでしょ!」      「ふんふん!」
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場 

kabuさんとタケジさんの両名はホントは釣りに行く予定でしたが講習会まで開いていただいて(爆)

kabuさんの説明も実に解りやすかったです!

でもこれはアリアリですね・・・・・・・山に、キャンプにオプションありあり・・・・・・・困ったど、これは・・・・・


とまあ、登山あり、焚き火トークあり、テンカラ講習ありで(笑)楽しかったです。


また宜しくお願いしま~す!



PS
とても雰囲気の良いキャンプ場でしたし♪

残念ながら本年の営業は本日まで、来年はゴールデンウィークからだそうです。

おばちゃん、また来ますね~。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報


この記事へのコメント
ね、アリアリでしょ…(笑)今度は実釣を見せたいですね…因みに2時限目は「何故僕らは深き谷をめざすのか…」の授業になります(爆)
Posted by kabu at 2011年11月28日 01:30
おは!

なかなか濃い週末でしたね〜♪充実ですね。

テンカラ釣りはハマりますよ(笑)

やる時は僕も仲間に入れて下さい(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年11月28日 05:38
おつかれさまでした!

いやぁ~ホント、真面目に大変わかりやすい、私にとっても今後するであろうキャンプ&ハイクに大いに参考になる素晴らしいレポート!

素晴らしく中身の濃い充実の週末・・・    

てか・・・ 素晴らしく濃い~面々との怪しい週末送ってたのね?やっぱり(笑)

あー遊びに行きたかった!またの機会があったら是非、ご一緒させてくださいね♪
Posted by rikuren at 2011年11月28日 07:04
お邪魔しました~♪

とにかく行き帰りが、とっても寒かったんですが、
綺麗な星が見れただけでも、行った甲斐がありました(笑)

お元気そうな姿を拝見できてよかったです。

子供の空手が一段落すれば、また出られますので、機会が合えば
ぜひ、ご一緒させてください。

お疲れ様でした~。
Posted by imakyan at 2011年11月28日 08:12
おはようございます^^
なんと険しい山道だったんですね~~^^;
富士山を見れなかったのは残念でしたね。。
空が・・凄く綺麗です~~
お疲れ様でした!
Posted by やすぽんやすぽん at 2011年11月28日 08:49
お疲れさまです

まさか残りの日本酒全部空けちゃうとは思いませんでした(爆)

まったりといいキャンプでしたね

またヨロシクです
Posted by shuu at 2011年11月28日 11:19
ガイアさん、お世話になりました。
お会いできてホントうれしかったです。
また、どこかで冬キャンでお会いしましょう。
そしてテンカラもやりましょうね~
Posted by タケジ at 2011年11月28日 12:45
テンカラ講習!楽しそう♪
来シーズンかな・・・
Posted by charipod at 2011年11月28日 14:41
ガイアさん!

こんばんは~!

まだ、キャンプにも精通出来てませんので…そこまでは(笑)

仕方ないので…

登山終わりに

小伝馬町で待ってていいですか?
Posted by yang3151yang3151 at 2011年11月28日 20:59
>>kabuさん

今晩は!

色々楽しいお話を有難う御座いました!

ありあり過ぎて・・・(爆) イメージするのが

難しいのでやはり実釣を見るのが一番ですかね~!
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:12
>>マユパパさん

お疲れ様です!

はい、濃い週末でした(笑)

来シーズン・・・・・・・・(謎爆)すか?
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:13
>> rikuren さん

情報有難う御座いました!あれがなかったら

こんな風にはなっていませんでしたよ~

レポ頑張りました(笑)

なかなか色んな意味で面白かったです!

富士山が見たかったんですが・・・・今度

大室山まで行きたいなとw
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:16
>>イマさん

お疲れさまでした~

夜襲有難う御座いました!

バイクを手に入れて機動力抜群ですね

ちょっと寒そうでしたが(笑)

またね~!
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:18
>>やすぽんさん

こんばんは!

まだ足が筋肉痛です(爆)

地味にしんどい山でしたね~

景色はよかったんでOKです(笑)
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:19
>>shuuさん

お疲れっす!

鍋、毎度ながら美味かったです!

日本酒・・・・翌日一人で飲んでしまって・・・

気がついたら空いちゃった(爆)

帰りの電車で爆睡こきました・・・・・(笑)

また、やりましょう♪
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:21
こんばんは!(゚▽゚)/MKBに行っていたんですね!

山登りも楽しそうですね〜、テンカラ講習も面白そう♪
しばらくは出撃自粛なんですがうらやましい週末ですね。

とりあえず仕事に集中します!><
Posted by 星空を見上げて! at 2011年11月28日 21:23
>>タケジさん

お疲れ様でした~

楽しかったです、まさかお会いできるとは

思った通りのイメージで(笑)

優しいマスクの下にふつふつと漢を感じましたよ!

テンカラ・・・・・良い感じです♪
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:24
>>チャリさん

こんばんは~

テンカラね・・・・・構えずに楽しめそうなお手軽感が良いです。

いつかやってみましょう!!1
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:25
>>yangさん

お疲れ様で~す!

小伝馬町で・・・・・・・・何釣ります?(爆)

近いうちにやらなきゃいけませんね~

今年もあと一カ月・・・・・・・・・・・・

あっ、忘年会ですねww
Posted by ガイア at 2011年11月28日 21:28
登山とキャンプを一緒にとは、贅沢ですね〜!

富士山が見えなかったのは残念ですが寒さが気持ち良さそうな、いい山歩きですね♪

キャンプの方も、相変わらず、濃い(爆
Posted by mahnian at 2011年11月28日 21:42
>> mahnian さん

こんばんは!

はは、贅沢でしょ♪

一回やりたかったんですよね~

思った通り楽しかったです。

ホントはすぐ近くに温泉もあるんですがリニューアル中で・・・

今度は富士山が見たいです!
Posted by ガイア at 2011年11月28日 22:29
>>星さん

こんばんは~

お仕事忙しくなるんですね!

来年は無料のところでお会いできるかな~(^^)/
Posted by ガイア at 2011年11月28日 23:27
着々とカロリー消費に務めてますね^^

でも、下山後に肉・・・トータルちゃらでしょうか(笑)

それにしても、いいキャンプ場がどんどんシーズンオフを迎えますね(悲)
Posted by BGR at 2011年11月29日 06:56
あの~、

ちょうど1年ほど前にこのコースの東屋の少しうえの
あたりで「Iphone4」落したんですが・・・・・。

ありませんでしたか?


あの時も落ち葉一杯で、落としても音もせず気がつきませんでした・・・・。



そのうち、またお山ご一緒しましょう!
Posted by はかせ at 2011年11月29日 11:38
こんつは~(^0^)/

トレッキング&キャンプ!
楽しそうですね~^^

自分は最近すっかり道志方面はご無沙汰で(泣)

次回ご一緒出来そうなのは年明けになっちゃいそうです!

是非、また美味いもの(特にイカ)宜しくです(爆)
Posted by たーぼー at 2011年11月29日 12:48
>>BGRさん

こんばんは、カロリー消費・・・・追いつきません(笑)

冬季の良い時期が来ますね~

青野原でお会いしましょう!!
Posted by ガイア at 2011年11月29日 23:08
>>はかせさん

お疲れ様です!

ここですか!落としたのは?

落ち葉でわかりませんでしたよ~

また誘ってくださいませ♪
Posted by ガイア at 2011年11月29日 23:09
>>ターボーさん

こんばんは!

年内は御忙しいんですか~

ほんなら街呑みっすかね(笑)

イカはとってありますよ~♪
Posted by ガイア at 2011年11月29日 23:11
こんばんわ

すんごい週末でしたね~~(笑
ガイアさんてば最近アクティブ過ぎなんじゃぁ(^^)

充実感アリアリですね~~♪
Posted by nikoniku at 2011年11月29日 23:39
>>ニコさん

こんばんは!

最近・・・・体力が全盛気に大分近づいたような・・・・(笑)


なんちゃって(爆)
Posted by ガイア at 2011年11月30日 00:40
こんばんわ~

山歩き&キャンプ楽しまれましたね~

実は、わたくしも・・・でした。
しかも 温泉まで入ってました(笑

ぜひ、次回は行程に温泉を追加されては如何。
Posted by ほりけん at 2011年11月30日 23:59
>>ほりけんさん

お早うございます!


あっ、行かれたんですね〜!

温泉・・・近くにあったんでそのつもりだったんですがリニューアル中でした(T-T)
Posted by ガイア at 2011年12月01日 06:25
これはアリアリですね・・・・・・・
キャンプにオプションありあり・・・・・・・

二人の会話風景が浮かんで (笑)

今度教えてくださいね! 先輩!
Posted by カ-ルカ-ル at 2011年12月03日 11:05
ハイク&キャンプ お楽しみさまでした~^^

オフ会たのしそう~♪

登山道がうまっているトラバース道かな?

めっちゃこわそうです!!
Posted by しましまパパ at 2011年12月03日 15:43
>>カ−ルさん

最近お会いしてませんね〜


>これはアリアリですね・・・・・・・


はい、確かにアリアリかと(笑)


天光欲しいです♪
Posted by ガイア at 2011年12月03日 20:07
>>しましまパパさん

こんばんは〜


トラバース道・・・怖かったです(T-T)


落ちると間違いなく命に関わりますし!


楽しい仲間と贅沢な気分を満喫です♪
Posted by ガイア at 2011年12月03日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加入道山&室久保グリーンパークキャンプ場
    コメント(36)