2008年05月02日
箱の森プレイパ-ク2007.8.24~連泊②
先日箱も森プレ-パ-クの初日のレポ-トを書き込みました
今回は二日目以降の紹介です
朝起きて山の美味しい空気を胸いっぱいに吸い込みます
家内も朝食の準備!
子供達が楽しめるものが一杯です
朝起きて前日に予約を入れておいた手作り駒に挑戦です
一番の9:00に予約をしました
コマの製造工場で~す
これらの機械を使って作ります 徐々に削って形を成形していきます
形が出来上がってきました 次は好きな色をつけていきます
コマらしくなってきました
後は軸をつけて世界に一つだけの自分だけの独楽の出来上がりです
1000円で独楽二つ作れ、指導もしてくれます、なんといっても親子の共同作業でやれるのがいいです。
次はいよいよSLに乗るぞ-
なんと足こぎの機関車があります ちょこっとお金を払います。自分たちのこぎ方でスピ-ドもかわります
はりきってこいだため足がパンパンです・・・・・・あほみたいに大人気なくなるのはやめましょう・・・・。
このほか色々な自転車が楽しめちゃうんです!お父さんはギブアップ・・・・足が・・・・・。
このほかにもいくつもありましたよ・・・・写真もとらず日陰で休憩をしてました・・・・・。
子供達はすげ-や
沢に行く途中に公園内にくわがた、かぶとの昆虫館や足湯なんかもあるんです(とにかく広いんです)
これが気持ちいいんです! うさぎ小屋もありました
やっと沢までたどり着きました(テントから15分くらいは歩くでしょうか・・・)
なんのポ-ズかな?
良く遊んだ後は美味しいカレ-をいっただきま-す
食事のあとはお約束の花火などで!
あっという間に二日間過ぎてしまいました 夏休みらしいキャンプが過ごせたように思います
天気にも恵まれてよかったですよ本当に!
また一つ思い出がブログに残せました 今年はどこへいこうかな・・

おまけ・・・・・ここのキャンプ場からすぐ近くに
「千本松牧場」(←ここをクリック)というところがありましたので帰りに寄りました

なんと入場無料です 牛のモモミちゃんと一緒にパチリ。
名物は熱気球体験、ジンギスカン、ソフトクリ-ム等など・・・でも暑くてソフトクリ-ムを食べてすぐ退散しました(笑)
Posted by ガイア at 00:17│Comments(12)
│箱の森プレイパ-ク
この記事へのコメント
こんにちわ。
めいっぱいキャンプを楽しまれているのが、伝わります。
外に出れば、面白いことが、いっぱいありますよね(笑)。
めいっぱいキャンプを楽しまれているのが、伝わります。
外に出れば、面白いことが、いっぱいありますよね(笑)。
Posted by ヤタマン at 2008年05月02日 13:59
足こぎSLは大変そうですね~~☆
足湯で疲れをとれて気持ち良さそう(^^)
子供達が喜んでくれるイベントがあると助かりますね♪
外遊びが少なくなった今、キャンプは貴重な体験ですね☆
足湯で疲れをとれて気持ち良さそう(^^)
子供達が喜んでくれるイベントがあると助かりますね♪
外遊びが少なくなった今、キャンプは貴重な体験ですね☆
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 21:08
>>しましまパパさん
足湯はなかなか良かったですよ
初体験でしたが足が軽くなる感じでグッドです
子供達にも好評です!
足湯はなかなか良かったですよ
初体験でしたが足が軽くなる感じでグッドです
子供達にも好評です!
Posted by ガイア at 2008年05月03日 22:56
>>ヤタマンさん
こんにちわ!
そろそろ回想ばかりでなく本格的に
出動したいです(笑)!
こんにちわ!
そろそろ回想ばかりでなく本格的に
出動したいです(笑)!
Posted by ガイア at 2008年05月03日 22:59
こんにちは~
本当にいろいろあって、楽しいキャンプ場ですね!
今年の夏も行くのかな?
最後の無料の牧場も気になります(^^ゞ
本当にいろいろあって、楽しいキャンプ場ですね!
今年の夏も行くのかな?
最後の無料の牧場も気になります(^^ゞ
Posted by haruharu5 at 2008年05月05日 09:13
こんにちは^^
こちらは遊び甲斐のありそうなキャンプ場ですね。
お子様達もこれ以上ないほど楽しめたのではないでしょうか^^
それにいたしましても、夏の空気が感じられる写真の数々にて・・・・
夏の高原でのキャンプも楽しそうですね^^
我が家は夏キャンプは未だに未経験なのですが、一度チャレンジしてみたいと思いました^^
こちらは遊び甲斐のありそうなキャンプ場ですね。
お子様達もこれ以上ないほど楽しめたのではないでしょうか^^
それにいたしましても、夏の空気が感じられる写真の数々にて・・・・
夏の高原でのキャンプも楽しそうですね^^
我が家は夏キャンプは未だに未経験なのですが、一度チャレンジしてみたいと思いました^^
Posted by pyonkiti
at 2008年05月05日 16:29

>> haruharu5さん
今年はまた別のキャンプ場に挑戦しようと思っております!
牧場も言ったときはわんわんサ-カス等もやってましたね
それとあちこちに羊が歩いてたりで敷地もものすごく広かったですよ
今年はまた別のキャンプ場に挑戦しようと思っております!
牧場も言ったときはわんわんサ-カス等もやってましたね
それとあちこちに羊が歩いてたりで敷地もものすごく広かったですよ
Posted by ガイア at 2008年05月05日 23:33
>> pyonkitiさん
夏のキャンプも良いですよ
虫対策も少々必要ですが、山の朝がまた
格別です!ひんやりして、小鳥のさえずりなどがこだまし・・・
是非チャレンジしてみてくださいませ!
夏のキャンプも良いですよ
虫対策も少々必要ですが、山の朝がまた
格別です!ひんやりして、小鳥のさえずりなどがこだまし・・・
是非チャレンジしてみてくださいませ!
Posted by ガイア at 2008年05月05日 23:42
コマ製作機?が面白いっす
こうやって作るんですね
親子でやれば楽しさ倍増ですよねぇ
足こぎ系遊具 子供の足の長さ向けなので
お父さんは辛いですよね(´ー` )
足がツリそうになった事が(笑)
こうやって作るんですね
親子でやれば楽しさ倍増ですよねぇ
足こぎ系遊具 子供の足の長さ向けなので
お父さんは辛いですよね(´ー` )
足がツリそうになった事が(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月06日 06:17
>>PINGUさん
独楽はちょっと面白かったです 技術の時間みたいでした(笑)
自転車はもう勘弁です・・・・(爆)
独楽はちょっと面白かったです 技術の時間みたいでした(笑)
自転車はもう勘弁です・・・・(爆)
Posted by ガイア at 2008年05月06日 10:52
楽しさ満喫ですね。独楽も作成。最高ですね。息子にも是非味合わせてみたいなあ。心に残る最高のキャンプだったのでは(^^)y
Posted by みみすけ at 2008年05月08日 12:41
>>みみすけさん
機会があったら訪れてみてください、なかなかですよ・・・!
機会があったら訪れてみてください、なかなかですよ・・・!
Posted by ガイア at 2008年05月08日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。