2010年02月13日
収納してみるぞ~編
雨が降ってるな~と思ったら雪に変わりましたね。
外はとても寒そうです、こんな天候でも頑張っている兵(つわもの)がいるんだろうな・・・・。
そう考えると自分は軟弱キャンパ-で御座います。 「つわもの頑張れー!」
なんとなく○○編となってしまったシリ-ズもいよいよ大詰めです(一人で盛り上がっておりますので
放っておいて下さい。)
初めて箱から①・・・インフレ-タブルマット編←クリックを
初めて箱から②・・・マミーシュラフ編
初めて箱から③・・・ソロテント編
上記小川のギアバッグ・・・勘違いもありましたが
無事、ガイア家のグッズとして定着の事となりました。
詳しくは
回想記事はこちら←クリック
50Lの容量ですがすっぽりと入りました
まだまだ余裕があります。
これ以外に
※ソロ用のテ-ブルが欲しいぞ(折りたためるもの)
※焚き火台もコンパクトなものがいいな、ファイアグリルでは大きすぎるし、
※おっとグランドシ-トは?ソロ用ってあったんかいな?
※チェア-はどないすんねん?
それとあれとこれと・・・入りきりません
・・・・・・・ザックが必要だ・・・・・・・ブックオフを見てこなくちゃ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょっと話がそれましたが
チャックを閉め ベルトを掛けて固定が出来ます。
息子に頼んで正面の図
側面はこんな感じ
中身が少ないのでやや弛んで見えますがしっかり詰まった状態にすればピシッと
すると思います。グリップもしっかりしてます、それ以上に足回り(ロ-ラ-)がしっかりしてます。
これ・・・・良いですよ(小川さん、色々勝手なことぬかしてばかりですみません)!
電車でキャンプへ行けそうです。次回からブログ名が 「電車でキャンプ!」に変わるかも(爆)
収納や色々なキャンプのスタイルを試してみたい方にはお勧めです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ギアバッグ
内側にも大きなポケットがあります。
表のジッパ-も縦に2本付いていて2本開ければ
口が全開して荷物も入れやすい。
小川さん・・・・なかなかやるじゃないですか。