2012年01月13日
青春18切符④最終章
さて二泊食いまくり呑みまくった日々があっという間に過ぎ・・・・・・・・
帰路につきます・・・・・・・・1/3 8:12

帰路につきます・・・・・・・・1/3 8:12
洒落た交番・・・・・・・・昔はこんなんじゃなかったんですが

それにしても雪が多いな~
昔懐かしいまゆ玉
これは小さい頃飾ったやつとおんなじデザイン!懐かしかった~
帰りも鈍行を乗り継いで帰るつもりでしたが待機が9時間あったので宿泊を考えていました。
試しに夜行バスを調べたら弘前からの便が1席空いてた~!
お袋も心配していたのでまあいいかなと予約
帰りの列車から・・・・・
最近山を見る目が変わりました(笑)
おっ!あの山登ったら面白そうだな~って感じで(爆)
帰りも美味いもんを食べながら帰ろうとおもっておりましたが・・・・・・・・
食べきれない程のおにぎり・・・・・・・・・
「少ししか作ってないから・・・・・」と聞いていましたが
めっちゃでかいおにぎりが6ケ・・・・・・・・・食いきれませんし(笑)
ま、有難いです。。。親に感謝w
長万部駅にて2時間待機・・・・・・
駅で汽車を降りた途端に電話が鳴った・・・・・・・・・・・
親父だった・・・・・
「ははは~っ、駅で時刻表をもらったからお前がどこにいるかわかるよ~~~~~!」って
なんだかきっと俺は親父に似たんだと初めて思いました(爆)
駒ケ岳・・・・・・・中学校の時に登ったっけ・・・・・・
木古内にて少し待機・・・・・・
北海道ではごく普通の風景です
パウダースノー!!
弘前まで乗り継ぎ23:00発のバスへ
これに乗れば翌朝8:00には新宿です
約9時間バスに乗る訳ですが夜だしただ寝ているだけで良いので楽でしたね、90分おきに休憩して
くれるし・・・・・w
車内でもず~っと音楽を聞きながら乗っていましたが最期の休憩所である佐野インターを出た時でした。
ウオークマンから・・・・・・・・・・・・・
遠くで汽笛を聞きながら
作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄
なやみつづけた 日々が まるで 嘘のように
忘れられる 時が来るまで 心を閉じたまま
暮らして ゆこう 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
俺を見捨た 人を 恨んで 生きるより
幼い心に 秘めた むなしい涙の 捨て場所を
さがして みたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
せめて一夜の 夢と 泣いて 泣き明かして
自分の言葉に 嘘はつくまい 人を 裏切るまい
生きてゆきたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
なんだか心に凄くマッチしまして・・・・
「ああ~、今回の旅はこれやったんか~」って・・・・・
妙になんだか納得できた訳です。
行って良かった!
そう思えたのでした・・・・・・・・めでたし、めでたし・・・・・。。。
追伸:明日は青春キャンプやんべ~!!(謎)
それにしても雪が多いな~
昔懐かしいまゆ玉
これは小さい頃飾ったやつとおんなじデザイン!懐かしかった~
帰りも鈍行を乗り継いで帰るつもりでしたが待機が9時間あったので宿泊を考えていました。
試しに夜行バスを調べたら弘前からの便が1席空いてた~!
お袋も心配していたのでまあいいかなと予約

帰りの列車から・・・・・
最近山を見る目が変わりました(笑)
おっ!あの山登ったら面白そうだな~って感じで(爆)
帰りも美味いもんを食べながら帰ろうとおもっておりましたが・・・・・・・・
食べきれない程のおにぎり・・・・・・・・・
「少ししか作ってないから・・・・・」と聞いていましたが
めっちゃでかいおにぎりが6ケ・・・・・・・・・食いきれませんし(笑)
ま、有難いです。。。親に感謝w
長万部駅にて2時間待機・・・・・・
駅で汽車を降りた途端に電話が鳴った・・・・・・・・・・・
親父だった・・・・・
「ははは~っ、駅で時刻表をもらったからお前がどこにいるかわかるよ~~~~~!」って
なんだかきっと俺は親父に似たんだと初めて思いました(爆)
駒ケ岳・・・・・・・中学校の時に登ったっけ・・・・・・
木古内にて少し待機・・・・・・
北海道ではごく普通の風景です
パウダースノー!!
弘前まで乗り継ぎ23:00発のバスへ
これに乗れば翌朝8:00には新宿です
約9時間バスに乗る訳ですが夜だしただ寝ているだけで良いので楽でしたね、90分おきに休憩して
くれるし・・・・・w
車内でもず~っと音楽を聞きながら乗っていましたが最期の休憩所である佐野インターを出た時でした。
ウオークマンから・・・・・・・・・・・・・
遠くで汽笛を聞きながら
作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄
なやみつづけた 日々が まるで 嘘のように
忘れられる 時が来るまで 心を閉じたまま
暮らして ゆこう 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
俺を見捨た 人を 恨んで 生きるより
幼い心に 秘めた むなしい涙の 捨て場所を
さがして みたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
せめて一夜の 夢と 泣いて 泣き明かして
自分の言葉に 嘘はつくまい 人を 裏切るまい
生きてゆきたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で
なんだか心に凄くマッチしまして・・・・
「ああ~、今回の旅はこれやったんか~」って・・・・・
妙になんだか納得できた訳です。
行って良かった!
そう思えたのでした・・・・・・・・めでたし、めでたし・・・・・。。。
追伸:明日は青春キャンプやんべ~!!(謎)
Posted by ガイア at 22:49│Comments(16)
│北海道 汽車旅
この記事へのコメント
明晩、年始のご挨拶に伺わせて頂く所存でゴザイマス…(笑)
自分もたまには田舎に帰りたくなってしまいました(^O^)
自分もたまには田舎に帰りたくなってしまいました(^O^)
Posted by imakyan改 at 2012年01月13日 23:15
ガイアさん!
関西弁でいきます(笑)!
おとんとおかんはそんなもんやでぇ~!
遠くで汽笛を聞きながら!
この旅でこれはやばいっす!
ふるさと…
すべてをOKにしてくれますね!
おこがましいですが…
また、頑張れますね!
関西弁でいきます(笑)!
おとんとおかんはそんなもんやでぇ~!
遠くで汽笛を聞きながら!
この旅でこれはやばいっす!
ふるさと…
すべてをOKにしてくれますね!
おこがましいですが…
また、頑張れますね!
Posted by yang3151 at 2012年01月13日 23:45
>>imakyan改さん
おつかれさまでっす!
お~っ、楽しみにお待ちしています(笑)
福岡博多、先日行ってきました!
良いところですね~、住んでも良いと思いましたよ~
おつかれさまでっす!
お~っ、楽しみにお待ちしています(笑)
福岡博多、先日行ってきました!
良いところですね~、住んでも良いと思いましたよ~
Posted by ガイア at 2012年01月13日 23:53
極道息子が腹減らすんじゃないかという、オフクロさんの心遣い、
そして脳天気(失礼!)な雰囲気のオヤジさん、いい味出してます(笑)
アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」、一人旅で自分を見つめ直している時の
心境にピッタリな名曲だね、感受性豊かな青年には。
そして齢食った俺には「思えば遠くへ来たもんだ」がピッタリだわ(爆)
そして脳天気(失礼!)な雰囲気のオヤジさん、いい味出してます(笑)
アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」、一人旅で自分を見つめ直している時の
心境にピッタリな名曲だね、感受性豊かな青年には。
そして齢食った俺には「思えば遠くへ来たもんだ」がピッタリだわ(爆)
Posted by アラカン at 2012年01月13日 23:54
>>yangさん
お疲れ様です!
おとんとおかん・・・・・・良い響きです(笑)
自分は昔から心配ばかりかけておりまして・・・・・
なんだかんだ、頑張らねば~♪
お疲れ様です!
おとんとおかん・・・・・・良い響きです(笑)
自分は昔から心配ばかりかけておりまして・・・・・
なんだかんだ、頑張らねば~♪
Posted by ガイア at 2012年01月13日 23:57
>>アラカンさん
こんばんは!
>極道息子が腹減らすんじゃないかという、オフクロさんの心遣い、
>そして脳天気(失礼!)な雰囲気のオヤジさん、いい味出してます(笑)
い、いや極道息子は言い過ぎかと・・・・・・・・でもないか(爆)
>アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」、一人旅で自分を見つめ直している時
>の心境にピッタリな名曲だね、感受性豊かな青年には。
>そして齢食った俺には「思えば遠くへ来たもんだ」がピッタリだわ(爆)
海援隊ですね(笑)
これまた懐かしいですし~♪
こんばんは!
>極道息子が腹減らすんじゃないかという、オフクロさんの心遣い、
>そして脳天気(失礼!)な雰囲気のオヤジさん、いい味出してます(笑)
い、いや極道息子は言い過ぎかと・・・・・・・・でもないか(爆)
>アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」、一人旅で自分を見つめ直している時
>の心境にピッタリな名曲だね、感受性豊かな青年には。
>そして齢食った俺には「思えば遠くへ来たもんだ」がピッタリだわ(爆)
海援隊ですね(笑)
これまた懐かしいですし~♪
Posted by ガイア at 2012年01月14日 00:09
全部読んでからコメント入れようと思ってました(^-^)
すっごく有意義な時間を過ごされたんですね~
ちょっと羨ましく思いました(^-^)
明日はここでは書けなかったあんな事やこんな事って話を期待してます(笑)
では今日の夜にでも(^_^)v
すっごく有意義な時間を過ごされたんですね~
ちょっと羨ましく思いました(^-^)
明日はここでは書けなかったあんな事やこんな事って話を期待してます(笑)
では今日の夜にでも(^_^)v
Posted by ヤマオ at 2012年01月14日 01:04
>>ヤマオさん
お早うございます!
終わってみれば、有意義だったかなと思いました。(笑)
ここに書けない話し?
そんなのはありませんから・・・・少ししか(爆)
では、お待ちしておりますね!
お早うございます!
終わってみれば、有意義だったかなと思いました。(笑)
ここに書けない話し?
そんなのはありませんから・・・・少ししか(爆)
では、お待ちしておりますね!
Posted by ガイア at 2012年01月14日 07:30
おはようございます^^
先日は大変お世話になり、ありがとうございました!
お土産まで頂いて・・・感謝です。
イイ記事ですね。。凄く感動しました~~~
景色とイイ、お父様&お母様の心使い・・・最高です^^
ってか、ガイアさんのご両親にあいたいです♪
今日からキャンプですね~え?青春キャンプ??これもまたレポ楽しみにしています^^
先日は大変お世話になり、ありがとうございました!
お土産まで頂いて・・・感謝です。
イイ記事ですね。。凄く感動しました~~~
景色とイイ、お父様&お母様の心使い・・・最高です^^
ってか、ガイアさんのご両親にあいたいです♪
今日からキャンプですね~え?青春キャンプ??これもまたレポ楽しみにしています^^
Posted by やすぽん at 2012年01月14日 08:33
>>やすぽんさん
お疲れ様です!
こちらこそお時間いただきまして有難うございました♪
お土産はたいしたものではなくて・・・・(笑)
記事はお褒めいただいて恐縮で〜す、機会がありましたら行きますか〜(笑)
寒いですよ〜(爆)
お疲れ様です!
こちらこそお時間いただきまして有難うございました♪
お土産はたいしたものではなくて・・・・(笑)
記事はお褒めいただいて恐縮で〜す、機会がありましたら行きますか〜(笑)
寒いですよ〜(爆)
Posted by ガイア at 2012年01月14日 10:34
なんか、凄く羨ましい~~~
大きく成長したのでは??
大きく成長したのでは??
Posted by yuta at 2012年01月15日 00:39
おはようございます(^0^)/
いいな~^^
ふるさとの“おふくろさん”の味・・・
そして、おやじさんの優しさ・・・
素敵な時間を過ごされましたね!
そして。。。昨夜からの楽しいひと時・・・
行きたかった・・・(T_T)
みなさんによろしくお伝えください(^^)v
いいな~^^
ふるさとの“おふくろさん”の味・・・
そして、おやじさんの優しさ・・・
素敵な時間を過ごされましたね!
そして。。。昨夜からの楽しいひと時・・・
行きたかった・・・(T_T)
みなさんによろしくお伝えください(^^)v
Posted by たーぼー
at 2012年01月15日 07:12

>>yutaさん
お早うございます!
>なんか、凄く羨ましい〜〜〜
>大きく成長したのでは??
はい、成長しましたよ!
お腹の辺りが二周りくらい・・・・・(泣爆)
お早うございます!
>なんか、凄く羨ましい〜〜〜
>大きく成長したのでは??
はい、成長しましたよ!
お腹の辺りが二周りくらい・・・・・(泣爆)
Posted by ガイア at 2012年01月15日 09:13
>>たーぼーさん
おめでとうございます!
男の子だそうですね〜
一姫二太郎!奥様もご立派です♪
色々とお忙しいでしょうが落ち着いたら街呑みでもまた行きましょう!
おめでとうございます!
男の子だそうですね〜
一姫二太郎!奥様もご立派です♪
色々とお忙しいでしょうが落ち着いたら街呑みでもまた行きましょう!
Posted by ガイア at 2012年01月15日 09:20
ガイアさん、こんにちは♪
私も乗り物は好きなので昔は年に2,3回18切符で旅に出ていました。
今は鉄道旅は殆どしなくなってしまいましたが。
所でじょっぴんかるって駅員さんでも使うのですね。内地の人には通じないのに・・・。
「遠くで汽笛を聞きながら」良い曲ですね!
私も乗り物は好きなので昔は年に2,3回18切符で旅に出ていました。
今は鉄道旅は殆どしなくなってしまいましたが。
所でじょっぴんかるって駅員さんでも使うのですね。内地の人には通じないのに・・・。
「遠くで汽笛を聞きながら」良い曲ですね!
Posted by Gian at 2012年01月21日 16:20
>>Gianさん
訪問有難う御座います!
プロフィール拝見しました!
なんだか話が合いそうですね~(笑)
じょっぴん・・・・北海道の人は自分たちは標準語だと
思ってますので・・・・・(爆)
訪問有難う御座います!
プロフィール拝見しました!
なんだか話が合いそうですね~(笑)
じょっぴん・・・・北海道の人は自分たちは標準語だと
思ってますので・・・・・(爆)
Posted by ガイア
at 2012年01月21日 21:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。