2012年06月25日
川苔山・・・再び
今回、一度行った山へ再度登るっていうのは初体験!
しかし、とても驚いた事に以前来た時とは全く違う山のような感覚
行く季節によって景観、雰囲気は全く違うんだと認識した登山でした!
めっちゃ良い経験しましたよ!これだから止めらんない(笑)
9:15着 奥多摩駅より大沢行きのバスに乗車します。
しかし、とても驚いた事に以前来た時とは全く違う山のような感覚

行く季節によって景観、雰囲気は全く違うんだと認識した登山でした!
めっちゃ良い経験しましたよ!これだから止めらんない(笑)
9:15着 奥多摩駅より大沢行きのバスに乗車します。
今回はMさん、清水さんとの3人パーティです!
川苔山まではバスで行って川苔橋バス亭で降りるんですが、なんと崖崩れで一つ手前の
バス亭までしか行かないとか・・・・・・・。まあしょうがありませんね!
でもそのおかげで見れない風景も見れたりと・・・
バスを降りて約1kmほど歩きます!

のっけから雰囲気良いですよ~(笑)
洞窟がありました!!
なかなかアドベンチャーの予感です・・・・・・・ホントにそうなったんですが・・・・・・・・(謎)
このつり橋3人までしか渡れないそうです。。。
もうじき登山口があるはず!
登山口まで来ました、いよいよ開始です。
この日の天気はやや曇り・・・・・朝方まで少々雨が降っていた模様です。
しかし、回復方向へ向かってくれました。マイナスイオンが心地良かったですね
アスファルトの林道をテクテク歩き、森の入口まで来て小休止!
ここのトイレは先日の大雨の影響で使用禁止でした。
奥多摩駅でしっかりと用をたすことをお薦め致します!
では行ってみようか~(笑)
とっても良い雰囲気が伝わりますでしょうか(笑)
新緑が良い感じです。
今回は僕がおニューの登山靴と言うこともありゆっくり登ってもらう事に二人にもお願いをしましたが
そのおかげで周りの景色を堪能することができました!
やっぱ山って良い~!
結構キワドイ道です。
どうです? 良い雰囲気でしょう~(笑)
橋が流されています。先日の水量が大変だった事を想像させますね!!
少し行くと・・・・・・
あっ、ここの橋が流されたのかな・・・・・
なんとか渡りましたが、橋を直す係りの方々・・・・
こういう人たちがいるから楽しい山行ができるんですね♪・・・・感謝・・・・!
百尋の滝がもうすぐ! 水量の多さに期待が高まります!
出た~!
Mさん曰く・・・・ガイアガラの滝(爆) だそうな・・・・・・・・・・(笑)
とにかく以前来たときとは比べものになりません、涼しかった~!
さあ、歩を進めますよ!
とにかくアドベンチャ~で
てっぺんまで2.4kmのところまで来ました!
まだまだ続く!
川苔山まではバスで行って川苔橋バス亭で降りるんですが、なんと崖崩れで一つ手前の
バス亭までしか行かないとか・・・・・・・。まあしょうがありませんね!
でもそのおかげで見れない風景も見れたりと・・・
バスを降りて約1kmほど歩きます!
のっけから雰囲気良いですよ~(笑)
洞窟がありました!!
なかなかアドベンチャーの予感です・・・・・・・ホントにそうなったんですが・・・・・・・・(謎)
このつり橋3人までしか渡れないそうです。。。
もうじき登山口があるはず!
登山口まで来ました、いよいよ開始です。
この日の天気はやや曇り・・・・・朝方まで少々雨が降っていた模様です。
しかし、回復方向へ向かってくれました。マイナスイオンが心地良かったですね

アスファルトの林道をテクテク歩き、森の入口まで来て小休止!
ここのトイレは先日の大雨の影響で使用禁止でした。
奥多摩駅でしっかりと用をたすことをお薦め致します!
では行ってみようか~(笑)
とっても良い雰囲気が伝わりますでしょうか(笑)
新緑が良い感じです。
今回は僕がおニューの登山靴と言うこともありゆっくり登ってもらう事に二人にもお願いをしましたが
そのおかげで周りの景色を堪能することができました!
やっぱ山って良い~!
結構キワドイ道です。
どうです? 良い雰囲気でしょう~(笑)
橋が流されています。先日の水量が大変だった事を想像させますね!!
少し行くと・・・・・・
あっ、ここの橋が流されたのかな・・・・・
なんとか渡りましたが、橋を直す係りの方々・・・・
こういう人たちがいるから楽しい山行ができるんですね♪・・・・感謝・・・・!
百尋の滝がもうすぐ! 水量の多さに期待が高まります!
出た~!
Mさん曰く・・・・ガイアガラの滝(爆) だそうな・・・・・・・・・・(笑)
とにかく以前来たときとは比べものになりません、涼しかった~!
さあ、歩を進めますよ!
とにかくアドベンチャ~で

てっぺんまで2.4kmのところまで来ました!
まだまだ続く!
Posted by ガイア at 22:50│Comments(26)
│川苔山
この記事へのコメント
夫婦みたいなツーショット連発www(笑)
Posted by kabu at 2012年06月25日 23:04
ん?
女性と登れるなんてうらやましいなぁ~
私はトイレが近いので、嫌われます…(笑)
女性と登れるなんてうらやましいなぁ~
私はトイレが近いので、嫌われます…(笑)
Posted by バンカー at 2012年06月25日 23:19
沢の音が聞こえてきそうな感じで、とても涼しそう~!
これからの時期、標高が高い山じゃなくても、ここなら涼しさが味わえそうですね!
奥多摩・・・まだ未開の地です^^;
これからの時期、標高が高い山じゃなくても、ここなら涼しさが味わえそうですね!
奥多摩・・・まだ未開の地です^^;
Posted by kou at 2012年06月25日 23:22
ガイアガラの滝、マイナスイオンいっぱいって感じて素敵ですね〜
全般的に緑がすごい綺麗で気持ちの良さそうな山行!
あ、でも勾配けっこうキツそう(笑)
全般的に緑がすごい綺麗で気持ちの良さそうな山行!
あ、でも勾配けっこうキツそう(笑)
Posted by mahnian
at 2012年06月26日 00:51

こんばんわ!
同日、自分も子連れで塔の岳に登ってきました♪
仕事が忙しく、ブログUPはまだ先になるかもですが、
筋肉痛だけは、既にMAXです(笑)
ぜひ、今度は、ご一緒させて下さい♪
同日、自分も子連れで塔の岳に登ってきました♪
仕事が忙しく、ブログUPはまだ先になるかもですが、
筋肉痛だけは、既にMAXです(笑)
ぜひ、今度は、ご一緒させて下さい♪
Posted by imakyan at 2012年06月26日 01:47
こんな所なら 行ってみたいなあ
でも おいらは 歩きは 無理だな
レポみてるほうが いいかも((((;゚Д゚))))
でも おいらは 歩きは 無理だな
レポみてるほうが いいかも((((;゚Д゚))))
Posted by aerial2nd
at 2012年06月26日 06:05

おはようございます。
いい雰囲気ですね。
なんか、冷んやりした風が画面から吹いてきそうな感じ(^^)
八兵衛も夏山に向けて、トレーニングせねばf^_^;)
いい雰囲気ですね。
なんか、冷んやりした風が画面から吹いてきそうな感じ(^^)
八兵衛も夏山に向けて、トレーニングせねばf^_^;)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年06月26日 07:32
おはようございます^^
ガイアガラの滝、イイ雰囲気ですね~~!
洞窟も探検隊みたいで楽しそうです
マイナスイオンがたくさんで気持ちよさそうですね~~♪
ガイアガラの滝、イイ雰囲気ですね~~!
洞窟も探検隊みたいで楽しそうです
マイナスイオンがたくさんで気持ちよさそうですね~~♪
Posted by やすぽん at 2012年06月26日 08:56
週末に塔の岳いってきましたが、あんなに階段だらけの登山道とは知らず、下山時に泣きました。
膝が痛くて痛くて、トレッキングポールに頼りながら、倍近くの時間をかけて下山してきました。
こんなキレイな、せせらぎや滝のある山行がいいなぁ。。。でも、下山の膝痛が怖い。
膝が痛くて痛くて、トレッキングポールに頼りながら、倍近くの時間をかけて下山してきました。
こんなキレイな、せせらぎや滝のある山行がいいなぁ。。。でも、下山の膝痛が怖い。
Posted by たまねぎ組合 at 2012年06月26日 11:32
こんにちは。
1km手前から歩いて得でしたね。
素敵な隧道や吊り橋があるとは知りませんでした。
川苔山のこのトレイルって、沢沿いで気持ちいいですよね。
去年、三女を背負って、息絶え絶えで登ったのを思い出しました。(笑)
1km手前から歩いて得でしたね。
素敵な隧道や吊り橋があるとは知りませんでした。
川苔山のこのトレイルって、沢沿いで気持ちいいですよね。
去年、三女を背負って、息絶え絶えで登ったのを思い出しました。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2012年06月26日 15:04

>>kabuさん
お疲れ様です!
>夫婦みたいなツーショット連発www(笑)
そ、そこですか!(爆)
お疲れ様です!
>夫婦みたいなツーショット連発www(笑)
そ、そこですか!(爆)
Posted by ガイア at 2012年06月26日 18:40
>>バンカーさん
こんにちは!
>ん?
女性と登れるなんてうらやましいなぁ〜
では、今度!(笑)
>私はトイレが近いので、嫌われます…(笑)
だ、大丈夫です、僕も横道で……
こんにちは!
>ん?
女性と登れるなんてうらやましいなぁ〜
では、今度!(笑)
>私はトイレが近いので、嫌われます…(笑)
だ、大丈夫です、僕も横道で……

Posted by ガイア at 2012年06月26日 18:45
>>kouさん
お疲れ様でっす!
とっても涼しいです!
滝の近辺なんかはいっぺんに5度くらい気温が下がったんじゃないかと思うくらいです!
夏は泳ぐ人もいるとか…
>奥多摩・・・まだ未開の地です^^;
是非!
お疲れ様でっす!
とっても涼しいです!
滝の近辺なんかはいっぺんに5度くらい気温が下がったんじゃないかと思うくらいです!
夏は泳ぐ人もいるとか…
>奥多摩・・・まだ未開の地です^^;
是非!
Posted by ガイア at 2012年06月26日 18:52
>>mahnianさん
どうもです〜!
気持ちの良い山でしたよ!
本には「やや、健脚向き」となってました(笑)
結構急勾配で…!疲れました〜!
どうもです〜!
気持ちの良い山でしたよ!
本には「やや、健脚向き」となってました(笑)
結構急勾配で…!疲れました〜!
Posted by ガイア at 2012年06月26日 18:56
>>imakyanさん
お疲れ様です!
高尾山ではなかったんですね!
楽しめましたでしょうか?
blogアップ楽しみにしておりまっしゅ!(笑)
お疲れ様です!
高尾山ではなかったんですね!
楽しめましたでしょうか?
blogアップ楽しみにしておりまっしゅ!(笑)
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:02
>>エアさん
どうもです!
大丈夫ですよ、行けますよ(笑)
でも今はツ−リングキャンプで頭が一杯なのは知ってますから(笑)
コメ有難うございます!
どうもです!
大丈夫ですよ、行けますよ(笑)
でも今はツ−リングキャンプで頭が一杯なのは知ってますから(笑)
コメ有難うございます!
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:06
>>うっかり八兵衛さん
お疲れ様で〜す!
>いい雰囲気ですね。
はい、とても!
生のヒンヤリをお伝えしたいです(笑)
>八兵衛も夏山に向けて、トレーニングせねばf^_^;)
そう、そこなんですよ(笑)
ちっとも痩せません(T-T)
お疲れ様で〜す!
>いい雰囲気ですね。
はい、とても!
生のヒンヤリをお伝えしたいです(笑)
>八兵衛も夏山に向けて、トレーニングせねばf^_^;)
そう、そこなんですよ(笑)
ちっとも痩せません(T-T)
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:11
>>やすぽんさん
どもです(笑)
>ガイアガラの滝、イイ雰囲気ですね〜〜!
>洞窟も探検隊みたいで楽しそうです
有難うございます!とても楽しみどころが満載のコ−スでした!
どもです(笑)
>ガイアガラの滝、イイ雰囲気ですね〜〜!
>洞窟も探検隊みたいで楽しそうです
有難うございます!とても楽しみどころが満載のコ−スでした!
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:14
たまねぎ組合さん
こんにちは!
膝はそのうち慣れます!必ず!
自分も最初はヒドイメに合いましたし!
登りは体力80%で、技術80%が下りと言われたことを思い出しました!
すっかり忘れて……(汗
って言うかそんなふうになるくらいですから(笑)
頑張りましょ〜う!
こんにちは!
膝はそのうち慣れます!必ず!
自分も最初はヒドイメに合いましたし!
登りは体力80%で、技術80%が下りと言われたことを思い出しました!
すっかり忘れて……(汗
って言うかそんなふうになるくらいですから(笑)
頑張りましょ〜う!
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:20
ユキヲ…さん
お疲れ様です!
>1km手前から歩いて得でしたね。
>素敵な隧道や吊り橋があるとは知りませんでした。
はい、ちょっと得した気分で(笑)
>川苔山のこのトレイルって、沢沿いで気持ちいいですよね。
来る季節で全然違う感じと言うか、前は暑い、きついってな事で余裕がなかったのかな〜好きな山になりました!
>去年、三女を背負って、息絶え絶えで登ったのを思い出しました。(笑)
えっ!て、鉄人ですか?(爆)
お疲れ様です!
>1km手前から歩いて得でしたね。
>素敵な隧道や吊り橋があるとは知りませんでした。
はい、ちょっと得した気分で(笑)
>川苔山のこのトレイルって、沢沿いで気持ちいいですよね。
来る季節で全然違う感じと言うか、前は暑い、きついってな事で余裕がなかったのかな〜好きな山になりました!
>去年、三女を背負って、息絶え絶えで登ったのを思い出しました。(笑)
えっ!て、鉄人ですか?(爆)
Posted by ガイア at 2012年06月26日 19:34
こんばんは♪♪
山は良いですね~~~~!!
空気が旨い、滝のマイナスイオン最高の癒し空間ですね。
山は良いですね~~~~!!
空気が旨い、滝のマイナスイオン最高の癒し空間ですね。
Posted by kazxpp at 2012年06月26日 19:44
>>kazさん
こんばんは!
なかなか連休が取れないので最近は山が
多いですね~
変態卒業ですかね(笑)
こんばんは!
なかなか連休が取れないので最近は山が
多いですね~
変態卒業ですかね(笑)
Posted by ガイア at 2012年06月26日 22:10
とても素敵なところですね~^v^
しかも水があるからとても涼しそう!!
アドベンチャーの続きがきになります、、、
しかも水があるからとても涼しそう!!
アドベンチャーの続きがきになります、、、
Posted by H.M.E at 2012年06月26日 22:14
すごく気持ち良さげな山行の様子、奥多摩方面にも足を伸ばしてみたくなりました・・
ン~ その気にさせるのがウマイ!(笑)
ン~ その気にさせるのがウマイ!(笑)
Posted by riku at 2012年06月26日 22:55
>>H・M・Eさん
こんばんは!
ここはまた行きたい!と思わせてくれる山でした!
かなりアドベンチャーなところがあったのですが
そんなときに限って写真が・・・・・・・残念無念!(泣)
こんばんは!
ここはまた行きたい!と思わせてくれる山でした!
かなりアドベンチャーなところがあったのですが
そんなときに限って写真が・・・・・・・残念無念!(泣)
Posted by ガイア
at 2012年06月26日 23:01

>>rikuさん
娘さんも喜ぶと思いますよ、ここは!
音、景観、水の色など五感を刺激してくれるものが
いっぱいです。天気が良ければ富士山も♪
奥多摩でrikuさんのストーブ早く使ってみたいです!!
娘さんも喜ぶと思いますよ、ここは!
音、景観、水の色など五感を刺激してくれるものが
いっぱいです。天気が良ければ富士山も♪
奥多摩でrikuさんのストーブ早く使ってみたいです!!
Posted by ガイア
at 2012年06月26日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。