2012年06月26日
川苔山・・・再び②
前回の続きです!
とにかく気温がちょうど良い感じでした。少々湿度が高いので歩くとサウナにいるような
汗が吹き出ます。でもそれも心地良い。

とにかく気温がちょうど良い感じでした。少々湿度が高いので歩くとサウナにいるような
汗が吹き出ます。でもそれも心地良い。
ここで分かれ道です
1.5kmの登山道と1.8kmの道
自分と清水さんは1.5km Mさんは1.8kmへ別れて・・・・・・・

実はこのあと道を間違えて10分ほどロス
道なき道を行き、危うく違う山に行ってしまうところでした。。。
結構大きな岩を落下させてしまったり・・・・・「らく~(落)!」って焦って叫びました!!
怪我人が出なくて良かった~
こんなハイクコースでも山は侮れませんよ、ほんと(汗、
登り始めてから3時間半・・・・・・頂上だ!!って思いましたが・・・・・
違いました・・・・・・まだ200m登らないといけません
ちょっとガスってきました。 雨が心配です。
今度こそ頂上です!
同じ頃Mさんが反対方向から大汗かいてきました。
どうやらかなりきついコースだったみたいで・・・・・・お疲れ様でした!
ガスって風景こそ見れませんでしたが20人ほどの方々が休んでいました。
登り始めてから4時間経過で腹ペコです(笑)
山ラーの準備です。
でも頂上は虫が凄かった・・・・・早いとこ食べて撤収だ
Mさん曰く・・・・・・
「カンボジアの子供たちはね・・・・・・」
ええ~っと、ここはカンボジアではありませんし・・・・・・(笑)
しかしなんだかんだ3人とも虫から逃げ惑ってました(爆)
いつもながら・・・・良い仕事をしてくれますトランギア!
今日はBIGでちょうど良い感じ(笑)
食後は・・・・・・・いただいたカフェオレで・・・・・・・・♪
さあ、下山開始!!
1.5kmの登山道と1.8kmの道
自分と清水さんは1.5km Mさんは1.8kmへ別れて・・・・・・・
実はこのあと道を間違えて10分ほどロス
道なき道を行き、危うく違う山に行ってしまうところでした。。。
結構大きな岩を落下させてしまったり・・・・・「らく~(落)!」って焦って叫びました!!
怪我人が出なくて良かった~

こんなハイクコースでも山は侮れませんよ、ほんと(汗、
登り始めてから3時間半・・・・・・頂上だ!!って思いましたが・・・・・
違いました・・・・・・まだ200m登らないといけません
ちょっとガスってきました。 雨が心配です。
今度こそ頂上です!
同じ頃Mさんが反対方向から大汗かいてきました。
どうやらかなりきついコースだったみたいで・・・・・・お疲れ様でした!
ガスって風景こそ見れませんでしたが20人ほどの方々が休んでいました。
登り始めてから4時間経過で腹ペコです(笑)
山ラーの準備です。
でも頂上は虫が凄かった・・・・・早いとこ食べて撤収だ

Mさん曰く・・・・・・
「カンボジアの子供たちはね・・・・・・」
ええ~っと、ここはカンボジアではありませんし・・・・・・(笑)
しかしなんだかんだ3人とも虫から逃げ惑ってました(爆)
いつもながら・・・・良い仕事をしてくれますトランギア!
今日はBIGでちょうど良い感じ(笑)
食後は・・・・・・・いただいたカフェオレで・・・・・・・・♪
さあ、下山開始!!
Posted by ガイア at 22:51│Comments(0)
│川苔山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。