ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こだわらないキャンプでマイペ-ス!! そう、俺流で行こう!

2007年12月22日

キャンピカ富士吉田2006.11.17

いや-ほんとに寒かったですよ なめてましたね-冬キャンプ
まあこんなもんだろうと準備をしたつもりでしたが
「んっ! もしかして凍死!?・・・まさか」等と考えながら一晩寝れませんでした
                                   キャンピカ富士吉田2006.11.17

























まずは暖をとるために薪木を拾いに拾いまくりました
キャンピカ富士吉田2006.11.17 キャンピカ富士吉田2006.11.17                                        
                                                                   


   管理塔にてチェックインした際に「昨晩は初めて0℃以下になりましたよ!」 どきどきガーン

 とにかく明日の分まで集めようということでゆっくりしにきたのか薪を集めにきたのか
 わからなくなるほど!
 あとはひたすら焚き火、焚き火、キャンピカ富士吉田2006.11.17


      実は昨年キャンプデビュ-したばかりなんです。夏、秋はぼちぼち一生懸命行っていたのですが

11月のキャンプは初の試みだったのです。いつもより多少は寒さ対策はしたものの実際に考え                                      てみると-1℃のなかで寝るわけですから 寒いに決まっていますよね(笑い) 
電源サイトでホットカ-ペットを敷く意味がわかりました

夜はシュラフのなかで我慢大会ですよ、何度も目が覚め「よしみんな生きてるな」と確認し朝を迎えました

冬キャンプはなめてはいけないぞ!

ブログも初めての挑戦です  ぼちぼち頑張ろう-っと




  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報

同じカテゴリー(キャンピカ富士吉田)の記事画像
キャンピカ富士吉田2006.10.21~
同じカテゴリー(キャンピカ富士吉田)の記事
 キャンピカ富士吉田2006.10.21~ (2008-02-10 06:07)

この記事へのコメント
こんにちわ。
初めてキャンプに行った日の晩を思い出しました。
GWだったんですが、晩から朝にかけての冷え込みがかなり厳しく、このご時世に、凍死するんじゃないかと、家族身を寄せて寝袋に入っていました。
これも忘れられない、思い出です。
Posted by ヤタマン at 2008年01月18日 01:34
>>ヤタマンさん
 そううですか!同じ思いをされたんですね
 なんだか心強くなってしまいました(笑)
Posted by ガイア at 2008年01月18日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士吉田2006.11.17
    コメント(2)