ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こだわらないキャンプでマイペ-ス!! そう、俺流で行こう!

2008年02月10日

キャンピカ富士吉田2006.10.21~

 2006年キャンプ開始年度、最後の締めくくりにどこへ行こうか迷ったあげくに
 キャンピカ富士吉田を選びました!ニコニコ
詳しくはここ↓ 
キャンピカ富士吉田2006.10.21~
ちょうどハロウィンの時期もあってイベントも行われているし、やはり子供達が楽しめそうな
環境で、尚且つ高規格で快適そうなのが理由でした。

 管理等の正面です                    ハロウィンのディスプレイが!
キャンピカ富士吉田2006.10.21~  キャンピカ富士吉田2006.10.21~

 秋の景観、最高です。                   子供用の室内(パオ)の遊び場もあります
キャンピカ富士吉田2006.10.21~  キャンピカ富士吉田2006.10.21~
 おしゃれな感じのキッチンカフェもありますので小腹がすいても大丈夫ですね
 翌朝には自家製のパンも購入できます(美味しかったですよニコッ

 レンタル品も豊富で色んなものが借りられます(ちょっとしたリゾ-ト施設のようですよ・・本当にビックリ
息子が寒いと言ってテントの布団に入りっぱなしでしたので(笑)、まだ持っていないガソリンランタンを
明かりと暖房器具代わりにレンタルしました(コ-ルマン ワンマントルランタン)
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン


キャンピカ富士吉田2006.10.21~
火をつける時はどきどき(初体験)でした(家族にびびって入るところを悟られてはいけないガーン
点火! 「ボワッ!」 ひえ~


ちょっとびっくりしましたがなんとか点いてくれました(意外とたいしたことなかったな・・・・・ふうっ汗
なんとか親父の威厳を保ちつつ 「シュボ-ッ」となんとも心地の良い音、なんともいえない匂いが!
 「いいじゃん!これ!」 一発で気に入り近じか購入を考えましたね
 しかも暖かくスクリ-ンタ-プの中がとても快適になりました(換気には注意が必要です)
(無事息子もテントから出てきてくれました)
キャンピカ富士吉田2006.10.21~
 ちょっと暗く見えますが十分な明かりです! えっ!なんかいるって?
 そうです、我が家の家族の一員で必ずキャンプへいっしょのくまくんです
キャンピカ富士吉田2006.10.21~
 家内につくってもらったハロウィンの衣装をまといとってもご機嫌な図^^
 そのあとキャンピカのスタッフがドラキュラに扮して子供にお菓子を持ってくるという
サプライズがありましたが、くまくんを見てドラキュラがサプライズしてました(爆)

 初めてバ-ベキュ-以外の食事も・・・しゃぶしゃぶです(体が温まり最高でした)
 その後はまったり焚き火タ-イムです!(ここは枯れ木がいっぱいなので買わなくても・・・・・・!)
キャンピカ富士吉田2006.10.21~ キャンピカ富士吉田2006.10.21~

翌日も天気晴れに恵まれよく遊びました!
キャンピカ富士吉田2006.10.21~ キャンピカ富士吉田2006.10.21~

その様子を見ながらまったりです・・・・ZZZ…        あくる日のくまくんです!
キャンピカ富士吉田2006.10.21~  キャンピカ富士吉田2006.10.21~

 しかしながらこのハロウィンの催しはこの年で終わりだったようです、残念ですが・・・・
 このキャンプもまた最高の思い出となりました
 本当にキャンプを始めて良かったと思います(家族もそう思っててくれてるかな・・・・?)
 2006年の最後の締めの一泊となりました
 最後までお付き合いいただきまして有難う御座います・・・感謝・・・

 キャンピカ富士吉田2006.10.21~ 



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報

同じカテゴリー(キャンピカ富士吉田)の記事画像
キャンピカ富士吉田2006.11.17
同じカテゴリー(キャンピカ富士吉田)の記事
 キャンピカ富士吉田2006.11.17 (2007-12-22 17:27)

この記事へのコメント
キャンピカ富士吉田は素敵なキャンプ場ですね~!
後でHPも見に行こうっと♪
ちなみにリンク貼っておくと便利ですよん^^

くまくんの衣装が凝っていて素敵☆
ちゃんとハロウィンですし。。。^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年02月10日 11:27
高規格キャンプ場・・・
我家にはなかなか縁が無いです~(笑)
1~2枚目の写真なんかキャンプ場と思えませんね~
どこかのお店みたいですね~(笑)
Posted by mb190splmb190spl at 2008年02月10日 13:00
>>しましまパパさん
 リンク張っておきました、遅いか・・(情笑)
 ここは2007年度も我が家の最後を飾ったキャンプ場です
 とても寒かったですが良いキャンプ場のひとつだと思います
 金・土・日は連泊で1泊分の料金です
 金は無理でも予約をとっておけば土曜の早朝からOKですよ!
Posted by ガイアガイア at 2008年02月10日 13:06
>> mb190splさん
 こんな高規格ばかり行くと軟弱になってしまいそうで・・(笑)
 たまには良いかと思うのですが・・
Posted by ガイアガイア at 2008年02月10日 13:10
高規格ですねぇ
たまにはいいなぁ こういうキャンプ場
ガイアさんの家族への想いが伝わる 良い記事でしたよ!
楽しんでいらっしゃいますね
ご家族の皆さん 幸せだなぁ クマ君も(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2008年02月13日 14:06
初めまして、御訪問ありがとうございましたぁ~。

対応が遅くてすみません、、、カメレスです。

PICAグループのキャンプ場、我が家でも何回か行きました。
高規格なんだけど、オフシーズンに行くと安いんですよね~~~。
電源付で2300円でこの設備、、、西湖のほうもいいですよ~~~。

また、来まーーーーす。
Posted by Booオヤジ at 2008年02月13日 15:38
>>PINGさん
 良い記事とのお褒め言葉有難う御座います
 マイペ-スのくまくんからもお礼を申し上げます(笑)
Posted by ガイア at 2008年02月13日 22:15
>>Booおやじさん
 西湖も人気がありますね
 今度、是非行ってみたいキャンプ場ですよ!
Posted by ガイアガイア at 2008年02月13日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士吉田2006.10.21~
    コメント(8)