雲取山(駅寝編)
さあ、意を決してレポしたいと思います。
今回この企画に参加できて本当に良かった!
はかせさんの呼びかけがあってなんとなく登山に興味があった心に火が付き
数日迷って参加を表明しました。
冷たいビールが妙に引っ掛かって(笑)
そこで集合時間やら現地の場所やら調べたら・・・・・・・
参加表明したのは良いが・・・・間に合わへん
でも前日に奥多摩駅で駅寝して登山に挑もうとするチャレンジャーがいる事を聞きつけ
「よし、俺も!」
シミズさん、まっぴろさんと数日前から連絡を取り合い、現地の奥多摩駅で待ち合わせる事に!
そして迎えた金曜日!仕事が終わって帰宅して準備です。
前の日にリストを作りパッキングを終えていたので後はクーラーバックに食材を詰めて出発できるように
していました。
こんな事、普段はしなかったんですが・・・なんせ初めての登山と言う事で・・・・・・・
こんなリストまで・・・・・・気合いの入りかたがわかるでしょう(笑)
省いた物もありますが・・・・・・後で持って来すぎだと怒られました・・・・
でもこんな緊張感は久しぶりでした(試合の前の緊張感、また修学旅行の前日のようなワクワク感)!
山荘では偶然音楽祭が重なってテン泊の人も焼き肉、焼きそば、地酒が飲み食い放題だとか・・・これに魅かれたか(爆)
そそくさと最終のパッキングをし、いざ出発です!
電車を乗り継ぎ、青梅線でやっと御ふた方に合流!
左からシミズさん、まっぴろさん!
良かった~合流出来て
奥多摩駅23:57到着です。
階段を下りて
駅員さんからは改札を出たところは使っても良いよと事前確認はとっていたのですが・・・・なんせ明るい
シミズさんがネット等で色んな情報をゲットしておいてくれたおかげで
屋根のある仮眠場所があると言う事で・・・・・
はい、設営完了(笑)
じゃあ、まっぴろさんとビールで乾杯などをしようとしましたが・・・・なんせ店屋が全部閉まってる・・・(泣)
交番にまで・・・
「ビール売ってませんか~」
そこには4,5人のお巡りさんがいて
「ここにはおいてないよ!」・・・・・・そんな事わかってますから・・・・・
「そりゃ、そうでしょう、お店はないですか?」
「お店もこの時間じゃ全部閉まってるよ~」
久しぶりに酒を抜きましたorz・・・・・。
しょうがないのでソフトドリンクを飲んで寝ました。
当日は雨予報でしたがとても星が綺麗な夜でした・・・・夜風が心地良くて・・・・・駅寝どうです?(爆)
3時間ほど熟睡させていただきました。
翌朝6:05のバスで出発です。
5時くらいには目が覚め・・・・おお~、降らなかったという安ど感と
何事もなく朝を迎える事が出来た事に感謝♪
二人で姫様を無事ガードが出来ましたので一安心。
はかせさんからしっかりナイト役を頼まれていたもので・・・・・・(笑)
さあバスに乗って目的地の鴨沢駐車場へ向かいます。その前に腹ごしらえ・・・!
奥多摩駅前・・・・・なかなか味がある駅ですな~
ここから40分くらいだったでしょうかね? たしか21個めのバス停(終点の手前かな)
やっぱり駅寝は辛かったのかな?
途中の奥多摩湖が綺麗でした
なんだかんだで目的地の鴨沢です。
駐車場がすでにいっぱい! んっ、誰もいないぞ~
そこへケンヂさん、
ユカさんが到着。
はかせさん、
urayasuさんは手前の駐車場に車を止めているようです。
歩いてやって来ました!!
ケンヂさん、わざわざお見送り有難う御座いました!
皆さん、寄ってたかって私のザックを改造していただき誠に有難う御座いました(笑)
やっぱ素人はいかんね~(爆)
そこで何か不安が胸をよぎりました・・・・・
あれっ、
春風香さん(「以下春さんという」)が来てない!
7:00には到着する予定だと聞いていたが・・・・?
既にここではソフトバンクは電波難民でしたので、まっぴろさんにdocomoを借りて連絡すると・・・
「ガイアさん、おっはよ~!寝坊しちゃった~、今中央道で~がはははは~っ、先行ってて~追いつくから~」って(爆)
憎めません・・・・orz(笑)
今回は春さんと飲むというミッションもありましたので!!
そして・・・・・
あれっ、
都築さんが来てない!
夕べ、奥多摩駅に遅がけに到着、起きる自信がないからと言って近くで張ってますと言い残して・・・・・・
バスで都築さんのテントは見ましたが・・・・・まだ寝てる?
と皆で話をしていましたが(笑)
到着!!
そしてめでたくケンヂさん、都築さん・・んっ?に見送られ出発しましたとさ・・・・・・・・・・続く!!
関連記事