ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こだわらないキャンプでマイペ-ス!! そう、俺流で行こう!

2011年10月05日

赤岳・・・・第一章

今回のコース

美濃戸口から→美濃戸→南沢ルート→行者小屋→文三郎尾根→赤岳→地蔵尾根→行者小屋→南沢→美濃戸→美濃戸口


美濃都口から美濃戸までは車で行くことが出来ます。駐車場の争奪戦がありますが

5:00くらいに行ければなんとか停められるだろうとのこと。


当日の朝です。。。

urayasuさん、朝から何かを仕込んでます!    寒い!!  
赤岳・・・・第一章

朝からガッツリいっときます(笑)   もちのろん、これだけではありませんが食べログでは

ありませんので(爆)
赤岳・・・・第一章

とにかく、早く目が覚めて寝てられなくなって3時過ぎには起きちゃいました

遠足を直前にワクワクして寝られない小学生か!ガーン(笑)




薄暗い中、ストロボを使用しないで写すと写真がボケボケですが(笑)

1台の車に四人で乗り込に美濃戸まで10分ほど走るのですがこの道が凸凹で気をつけて走らないと

「ゴリッ!」  「バキッ」と底をするので結構大変。歩くと4,50分かかるでしょうか・・・・・。

美濃戸到着(やまびこ荘駐車場)
赤岳・・・・第一章 

各々、出発の準備をして・・・・・
赤岳・・・・第一章

空も明るくなり始め、登山口までもうすぐです                            
赤岳・・・・第一章

出発口である美濃戸山荘前、ここで無料の水あり、有料のトイレあり(100円)
赤岳・・・・第一章

南沢ルートから行者小屋まで2時間から2時間半の予定です  いざ!出発!       5:40am
赤岳・・・・第一章


ここから行者小屋まではなだらかなコースです。

ゆっくりと登っていきます、urayasuさんから馬鹿らしいほどゆっくりのペースで!!と何度も

声を掛けられ・・・・・・・しかしこれが大正解だったようですね、登山の奥深さを後で知ることに!

景観を楽しみながら・・・・・ゆっくりと
赤岳・・・・第一章

しばらく沢伝いに歩くのでとても気持ちがいいです。
赤岳・・・・第一章

手前から・・・・けんぢさん、ユカさん、urayasuさん
赤岳・・・・第一章

大きな岩がごろごろありますが歩きにくい訳ではありません。
赤岳・・・・第一章

3、40分も歩くと視界が開けてきました。
赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

日も出てきていい感じです! 風も冷たくて最高!

時折、小休止を挟みながらゆっくりと・・・・・
赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章 

行者小屋へ到着です!

2時間15分の楽しいハイクでした

ゆっくりペースは大正解、ここからコースは急登箇所も増えるのですが誰一人息も上がっていません。

余力を残しての第一関門突破となりました。   サスガです、urayasu隊長(笑)
赤岳・・・・第一章

少し長めの休憩を取りますが・・・・・・歩をとめると汗をかいた体に冷たい空気が・・・・・寒い!!

urayasuさんからすぐさまアウターを着るようにアドバイスのあと、朝に仕込んでいた暖かい
紅茶をごちそうになりました。

寒いところでは暖かい飲み物は貴重です男の子ニコニコ
赤岳・・・・第一章


これを見ると否が応でもテンションが上がります・・・・・・・・・ブルブル((((;゚Д゚))))・・・武者震い(笑)
赤岳・・・・第一章

赤岳・・・・第一章

いよいよ本番へ・・・・・・・・・・・・ここからがめっちゃ楽しい・・・・・ww

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報

同じカテゴリー(赤岳)の記事画像
赤岳・・・・第三章(最終章)
赤岳・・・・第二章
赤岳・・・・序章
赤岳ダイジェスト!
同じカテゴリー(赤岳)の記事
 赤岳・・・・第三章(最終章) (2011-10-09 09:12)
 赤岳・・・・第二章 (2011-10-06 23:23)
 赤岳・・・・序章 (2011-10-04 00:27)
 赤岳ダイジェスト! (2011-10-03 04:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤岳・・・・第一章
    コメント(0)